2013年4月15日月曜日

設立の挨拶と会の趣旨について

 はじめまして、代表の机龍之介(ハンドルネーム)です。 ボードゲームをしたい。しかし、友達がいない。山梨にはサークルがほとんどない。自分の仕事の休みとは日程があわない。そんな理由で、勢いでサークルを設立することにしてました。メンバーは私1人です。開催日時を設定する形で運営していきます。サークルとしての会則のほかに運営上のルールを簡単に提示しておきます。運営しながら色々と問題があれば考えていくことになると思いますが、その点は参加していただける皆さんには、ご指導も含めてよろしくお願いします。設立の私自体がボードゲーム初心者なので、老若男女、経験、未経験を問わず、どなたでも参加していただきたいです。現時点で会則的に考えていることを書かせていただきます。
  • 会場費は割り勘。途中参加、途中退場、学生などの金額は考慮します。
  • 原則的に初参加、未経験者の希望するゲームの卓を優先的に立てましょう。
  • 社会常識に反する行為、相手に不快な感情を呼び起こす営業、勧誘行為などは禁止。
  • 何かあったら問題があれば、代表の机龍之介が裁定を下すので従うこと。
  • ゲームを精一杯、楽しむこと。ゲーム内での対立感情をゲーム後まで引っ張らない。

 以上ですが、運営していくなかで、こちらのルールは変化していくこともありえますので、ご承知ください。 このブログでは、サークル開催のお知らせ、開催した会の報告をしていく予定です。ちょっとしたゲームの紹介もできれば良いと考えています。本格的なレビューは優秀なサイトがたくさんあるので、そちらに任せますので、そういう感じです。 最後に会の名前の由来を説明させていただきます。 荘子の「古之得道者 窮亦楽 通亦楽 所楽非窮通也(真実の道を体得した古人は、逆境におちこんだ場合も楽しんでおり、順調に成功した場合も楽しんでいた。楽しむところは、逆境や順調といった世俗の関心をこえていたのだ)」を引用しました。逆境、順調もゲームです。ゲームを堪能しようという思いを込めました。 よろしくお願いします。

写真掲載についての方針もあります。
参加する際はあわせて一読お願いします。
http://q-raku.blogspot.jp/2015/03/blog-post_28.html

0 件のコメント:

コメントを投稿